Quantcast
Channel: 猿払イトウの会
Browsing all 778 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿払の短い夏 その1

猿払もすっかり夏本番です、しばらく好天が続いて河川上流部は渇水気味、下流部の釣り人もすっかり少なくなりました。 河川上流部は河畔林の枝葉が河川をトンネルのように包み直射日光をさえぎり涼しい風が吹き抜けています     今月前半の長雨の恩恵でしょうか?、   この川でこんなに綺麗に生え揃っているのを見るのは初めてです、余りにも綺麗なので採りませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿払の短い夏 その2 (イトウも夏ばて??)

今日は猿払も暑かった(スイマセン24℃ですけど)、宗谷近郊は駆け足で季節が過ぎていきます 夏の花も山間部ではすでに散り始めています、川の中でもすでに秋の気配が… つい最近までギンピカだったサクラマスもすでに宴の準備が整っています すでに源流部まで遡上し、婚姻色に変わっているサクラマス、メス同士が近づくと喧嘩していました。 小さな淵を静かに覗くと…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

渇水

8月になりました、先週はオホーツク高気圧の影響ですっきりしない天気でしたが、ここ数日暑い日が続いています。 もぅかれこれ20日ほど纏まった降雨の無い猿払です、河川はかなり渇水しています、特に河川上流部は2週間ほど前に比べ30センチほど減水しています、浮上したイトウの稚魚もあまり流下分散していませんが、稚魚はすくすく育っています、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蒸し暑い 猿払

ここ数日、蒸し暑く不安定な天気、雷、にわか雨、晴れ、曇り…、水位を上昇させるほどの雨は降らず、河川は超渇水状態が続いています、上流部の水温も朝から19度~20度と上昇しています。 上流部の森林地帯に調査に入るとそこは、むせ返る様な湿度で黙っていても汗が…、河畔に下りると幾分涼しいですが、猿払らしくない?暑さです、林道では閉口するほどのアブの大群が車についてきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏日?が続く猿払

暑いですね~、先日は夜も蒸し暑く寝苦しい日が数日続きました、今日は暑かったけどすっきりとした天気です   昨日は局地的に大雨が降りましたが、河川の水位を上昇させるほどではなかったようです…   順調に大きくなっているイトウの稚魚… 逃げ足も速くなりました。   超渇水が続き水棲昆虫の流下も少なくなっているようですが、イトウの幼魚やヤマメ達は河畔林からの落下昆虫やドジョウの稚魚を食べているようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

excursion

暑さが続く猿払、 先日、元?ALTのコーリンさんと調査へ、コーリンさんは海洋生物等の研究者になりたかったとの事で、河川の調査に以前から興味があったようです、とはいえ調査は普通の人にはしんどい事が多々待ち受けています… 車には100匹ほどのアブが群がります、 油断しているとこの通り…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

恵みの雨?

午後から久しぶりの雨、時折激しく降っています、この雨で渇水は解消される事でしょう。  この雨と諸事情で今日はおとなしく家にこもっているBBKでした… 数日仕事も出来ないかも…。   各地で局地的大雨が降っているようです、ご注意ください。   BBK

View Article

今日も雨の猿払

昨日ほどの雨量では有りませんが、今日も時折雨が降る天気、気温も幾分低めです、 小河川では30cmほど増水しています、猿払川などはもっと増水していると思います、 上川北部やその他の地域でも大雨警報などが出されています、河川に出かけると時は気象情報に注意してください。   BBKは只今病院の世話になっているので、しばらくフィールドの状況UPはキビシイ… ってことでしばらく動画でお茶を濁します。...

View Article


ゲリラ豪雨??

おはようございます、現在猿払の鬼志別は、ものすごい雨です、雷もなっています、昨日は天気が良かったのですが昨夜から雨が降り出し、現在は土砂降りです! 先日から雨の日が多く河川の渇水も解消されています、気温の低下と共に水温も少しずつ下がり始めています 魚の活性も上がっていつはずです、稚魚の流下も進んでいることでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大雨はどこへ

昼頃、宗谷に大雨警報が出されていましたが、小雨程度で終了、その後は晴れの良いお天気… 局地的な雨だったのでしょうか、鬼志別周辺では殆ど雨が降りませんでした、現在、星が綺麗な夜です さて、猿払イトウ保全協議会の環境教育1日目、昼に到着した、酪農学園大学の学生さん経ちは、早速役場にて、巽村長から 猿払村の歴史、産業について講義を受け、真剣に聞き入る姿が印象的でした…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

残暑厳しい猿払

暑いですね~、27度ほどあるでしょうか?? 環境教育プログラム2日めは、猿払川下流から上流域の王子製紙イトウ保全林をめぐる行程です、 午前は、王子木材緑化の小笠原さんから、王子製紙社有林の概要や樹種、植林、伐採作業などの説明を受けました、 海岸線近くに広がる湿原と天然林の植生、厳しい生息環境のため海岸線一帯は樹齢の割りに生育が非常に悪い等の説明を受けました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境教育研修プログラム無事終了

先週金曜日から始まった、猿払イトウ保全協議会の環境教育プログラム、無事終了しました。 好天に恵まれ(季節外れの猛暑でしたが)、昨日のフィールドワークではイトウの産卵河川、や落差工などを視察 河川を歩きながら、イトウの幼魚、稚魚を観察し河川環境、植生の変化、河川改修された区間と比較的、原始の姿が残っている区間などを見比べてもらいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニアミス

9月になりました、今だ残暑が厳しい猿払です、(台風の影響のようです)先日の雨もお湿り程度で河川の渇水は解消されていません、源流部の水温は16度と若干低くなりましたが、渇水の影響でサクラマスの産卵は散発的です 猿払村内では熊の目撃が頻繁に起きています、私同様、熊もサクラマスやカラフトマスの産卵が本格化するのを待ちきれず、河川沿いをウロウロしているのだと思います。...

View Article


猿払も雨が降っています

早朝から雨が降っていますが、総雨量で20mmほどです、朝から降ったり止んだりの天気です、気温は高く20度以上の蒸し暑い天気です、今のところ大雨という感じではありません、鬼志別川の渇水は解消されず、河口が閉塞していましたので河川はまだ大増水している様ではありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿払村内の河川 増水しています

昨夜から今朝にかけて断続的に降り続いた雨、現在も時折強く降り続いています、 村内河川は濁り水量共に釣は厳しい状況です、この増水でサクラマス、カラフトマスの遡上が活発化し、源流部ではサクラマスの産卵もピークを迎えつつあります、サクラマスは河川源流部はもちろんかなり小さな支流に遡上し産卵します、 今回の増水はそのような小さなエリアを目指すサクラマスにとって遡上のチャンスです、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小康状態

昨日夕方から今朝にかけ雨は殆ど降っていません、本日の鬼志別川は平水位に近い状態でした、 鬼志別源流部ではサクラマスの産卵がピークを迎えています、サクラマスのペアの後ろには沢山のヤマメが群れています、その目的は子孫を残す目的と、卵を食べる目的です、いったい何匹いるのやら… サクラマスのペアはそんなヤマメを時折追い払い、メスは産室をどんどん堀進めていきます。 そして、そのときが来ました…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿払は今日も不安定な天気

昨夜の雨(30mmほど降ったようです)で河川は再び増水気味です、マス達の遡上は再び活発化しています 先日紹介した小支流にも沢山のサクラマスが遡上しています、で、堰の下の魚道のない方に案の定サクラマスが…   圧倒的に魚道側の水量が少ないので魚道のないほうに遡上してしまいます…、サクラマス救出後堰の下流部の流れを少し小細工して魚道側に流れを誘導させたのですが…結果は明日見に行きます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿払も局地的な豪雨に

猿払は昨日夕方から明け方にかけて豪雨にみまわれました、鬼志別周辺で60ミリ、猿払川上流部で50ミリの雨が降ったようです、日中は気温も上がり晴れの良いお天気でした、河川の水位は若干下がったものの、依然として大増水状態、濁りはかなり酷い状態です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豪雨の後の猿払

先週から続いた荒天から一変、土日は良い天気に恵まれました、土曜は豪雨の影響で河川は大増水でしたが、 日曜は若干水位も落ち着き、小河川上流部では多少濁りが落ち着いていました、この増水で、一気にカラフトマスの産卵モードに突入、サケも遡上、産卵が始まっています、今のところ、カラフトますの遡上数は去年と比べると、 3分の1程度です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

前線停滞?の猿払

昨夜から雨が降っています、昨夜からの雨量は30mmほどになります、河川はまた増水傾向です、せっかくの連休ですが、小河川以外、釣には条件が厳しいと思います、鬼志別川はすでに濁りが入っています、   海岸線のサケ釣はにぎわっていますが、釣れているのでしょうか??鬼志別川、知来別川にはサケが結構遡上し産卵していますので岸よりしているのは間違いないと思います。...

View Article
Browsing all 778 articles
Browse latest View live