Quantcast
Channel: 猿払イトウの会
Browsing all 778 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イトウの授業

5月某日村内小学校の総合学習のお手伝いをさせていただきました前段はフィールドワーク、イトウの産卵環境を巡り河川上流部へ 運良く真っ赤な婚姻色に染まったイトウやカエルの産卵も見ることが出来、子供たちは大興奮!フィールドに後ろ髪を惹かれつつ…後段の教室でのイトウの授業へ ワイルドサーモンセンターのピートランドさんによる世界のイトウのお勉強、自分の背丈ほどもあるイトウの写真にびっくりしていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013 イトウシンポジウムin猿払

6月1日13:00より2013イトウシンポジウムin猿払が開催されました持続可能なイトウ釣り(イトウ保護)条例の制定に向けてのシンポジウムイトウ保護条例の先駆地南富良野町の大光明氏、IUCNピート氏、モンゴルでイトウの保護研究を続けているオラフ氏のプレゼンテーションの後ディスカッションが行われました弁護士でフライフィッシャーマンのマーク氏からは法律の専門家から見た条例のアドバイスも…釣り人の参加が少...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

穏やかな天候が続く猿払

先週から穏やかな初夏の日和が続く猿払ですが降雨が少なく、上流部は超渇水…イトウの産卵床の状況が不安です 上流部ですごすイトウの活性は低いようです猿払村では河川の水を水道に利用しています、イトウも人も一雨欲しい状態です イトウが居た淵の上にはカワセミがヤマメを狙っていました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冷たい雨が降る猿払

連日雨模様の猿払、今日の最高気温は12度と肌寒い気温でした明日も寒そうです…連日雨が降ってますが河川が増水するような降雨量では無いようです先週末は猿払村商工会と合同で河川周辺のごみ拾いを実施しました 釣り人の皆さんの協力もあって年々ごみの量は減少傾向です、釣り人が残していったゴミは非常に少ないです(ロットのジョイント部分のテーピング(ビニールテープ)が駐車場周辺に落ちています)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと天気が回復した猿払

今週は寒い日が続いた猿払きょうやっと暖かくなりました、雨の日が多かったのですが猿払上流から中流は超渇水です まもなく7月です北海道は花の季節サロベツや礼文などは有名ですが猿払でも野草が花盛りです 明日も良い天気になりそうです BBK

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

 静かな猿払川

イトウ釣りのハイシーズンも終わり平日には釣り人も見かけなくなりました静けさを取り戻した河畔ではさまざまな小鳥たちを見ることができます 鳥の名前はさっぱりわからないBBK

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蒸し暑い猿払

週末から天気が良く暑い猿払(26度)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿払らしい夏に

先週は蒸し暑く、気温も高め…結局、雨の予報もほとんど降らず…週末からは猿払らしい爽やかな天気に、日中も25度以下、日が暮れると涼しくすごしやす、いまさに猿払らしい天候に連休中は天気が良いようです、皆様はどこかへお出かけでしょうか??私BBKは連休中もどっぷり猿払を満喫?しています 林道には熊の糞が…熊も林道を良く利用するようです 明日も天気がよさそうです BBK

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿払観光祭り開催中

今年で39回目を迎える「さるふつ観光まつり」を さるふつ公園において開催中です!前夜祭の今日は小学生によるヨサコイ、地元同好会によるダンス、打ち上げ花火など… 詳しくは下記のHPでhttp://sarufutsu.jp/index.html 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遡上障害物の撤去

イトウやその他の魚類の遡上障害になっている箇所はダムの少ない猿払村内河川でも存在しますそのほとんは、林道や伐採時の作業道と河川が交差する部分に存在します 残念ながら数十年に一度の伐採作業で使われた作業道の詳細をその土地の所有者は把握し切れていません伐採作業等のほとんどが下請けの会社で行われますのでなおさらでしょう…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少し肌寒い猿払

もぅ夏は終わったのでしょうか??と、思うほど涼しすぎる猿払 最高気温は17度でしたいまだ川を増水させる雨量に恵まれません、全国各地で極端な天候に見舞われて居るようですね豪雨、猛暑、少雨… それでも着実に季節は過ぎていきます…初夏の花オニノヤガラは花が散る季節、少しをくれて咲いたのが残っていました真夏を告げるオオウバユリ アイヌの人たちの食料にもなっていたそうです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと猿払にも一雨きました

昨日、雷雨に見舞われた猿払、一日で40mmほど降ったようですが、河川の水位は低いまま…今日は蒸し暑い猿払です植物は少し潤ったようです 林道の水溜りでは蝶が給水中猿払でも数日蒸し暑い日が続くようです、 各地で猛暑を記録しています、熱中症には十分気をつけてください。 BBK

View Article

猿払は今日も雨…

先週の雨から天候が一変… 梅雨のような天候に、連日雨の猿払です、まだ涼しいので過ごしやすいですが今までの分を取り戻すかのように今日も雨… せっかくのお盆休みも雨のようです、予報では来週月曜日まで雨の予報宗谷周辺に帰省の歳は朝晩少し肌寒いので長袖の御用意を… BBK

View Article


一時的な豪雨

昨日深夜から早朝にかけ一時的に大雨が降りました一晩の雨量は40mmほど、村内の鬼志別川は久しぶりに増水しにごっています明日には平水位に近い状態になっていると思います(今晩降らなければ) 曇り~小雨~晴れと目まぐるしく変わる天気猿払には珍しく蒸し暑い一日でした 最高気温は27度この天気しばらく続きそうです 急な大雨や雷には十分注意してください...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晩夏の猿払

毎日局所的な大雨が降る変な天気の猿払ですが蒸し暑さは峠を越え 一雨ごとに涼しくなってきました 毎日のように雨が降っているので河川中下流部の増水や濁りは中々治まりません この増水でサクラマスなどの上流部への移動が始まっています…こんな小さなヤマメまで上流部を目指します 自分の体の十倍ほどのジャンプを繰り返す...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境教育研修のお手伝い

毎日雨が降る猿払…各河川増水中です23日~26日 猿払イトウ保全協議会主催の環境教育研修のお手伝いで酪農学園大学の4名の学生にイトウやイトウの取り巻く環境について学んでいただきました 初日は村長に産業などの講義などを 二日目、三日目はフィールドワーク 4名の学生に我々の思いは伝わったでしょうか??学生の皆様、雨の中のフィールドワークお疲れ様でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サクラマスの受難

猿払は一足早く秋が始まりました昨日の夜の気温は11度…連日の雷雨で川は増水サクラマスの産卵が始まっていますダムの少ない猿払村内河川ですがまったく無いわけではありませんそのような箇所ではサクラマス等と遡上の妨げになっています 取水の堰を越えようとするサクラマス…水深が無くジャンプできません(すぐ横には魚道があります)猿払イトウの会はこのような箇所の改善改修に取り組んでいます。 BBK

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の始まり

9月になりました先週から猿払は残暑もなくすっかり涼しくなりました山の草花はすでに夏の勢いをなくしています、先月20頃から始まったサクラマスの産卵はすでに終盤、今年は遡上数が少なかった様で、各河川サクラマスの産卵親魚や産卵床も去年に比べかなり少ない傾向になっています。 サクラマスを狙って熊も河川をうろついていたようです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産卵環境の改善

猿払村内の山間部には多くのイトウ産卵河川が存在します山間部はいくつかの土地所有者が林業を営んでいます、森林の維持管理、伐採には山林にアクセスする林道が不可欠です、林道の多くは河川沿いに作られ支流沿いに上流へと伸びている場合が多く河川と交差する箇所も多く存在します、その箇所には鉄製のパイプ、土管、橋、コンクリートのBOXなどが使われています、...

View Article

河川は増水しています

先日(水曜日)宗谷は大雨、全道的に雨が酷かったようですその影響で現在も河川は濁り増水しています、中小河川は水位が下がっていますが、まだ少し濁りがある状態です、日曜日にはもう少し治まると思います、猿払川は落ち着くまでにもう少し掛かりそうです...

View Article
Browsing all 778 articles
Browse latest View live