さるふつ観光まつり
こんにちは。 このブログでもお知らせしていたさるふつ観光まつりが先週の土曜日、日曜日にかけて開催されました。 天気予報ではあまり天気が良くなさそうでしたが、ばっちり天候に恵まれてとても良かったです。 猿払村商工会青年部では、前夜祭にサータ―アンダギー、チーズぼっこ(チーズケーキのアイスのようなもの)、沖縄のパイン、マンゴー、ゴーヤー、島らっきょうといった沖縄商品を中心に販売していました。...
View Article環境教育研修のお手伝い
先月30日から4日間猿払イトウ保全協議会の環境教育研修プログラムが実施されました イトウの会は研修のお手伝いです、 北海道大学の学生4名が参加してくれました 猿払村の産業、自然、文化に触れることが出来たようです、もちろんイトウの事がメインですが 地元のご婦人からホタテ貝の貝剥きをご教授 貴重な体験だったと思います…それにしても見事な手さばきです!!...
View Article猿払は夏が終わってしまったのでしょうか?
8月に入ったのですが夏らしい天気に中々恵まれない猿払です この山並みを越えて西側(稚内、豊富)は晴れています… 東よりの風の日が多く気温も低めです、 8月に入ってから20度を超えた日が無かったような… せっかくの夏休みシーズン 村営プールから帰ってきた子供たちは決まって「さむ~い」といってました つかの間の晴れ間…ふと草原の足元を見るとナデシコが咲いていました...
View Articleやっと夏らしい天気に
先週末から空気が一変、猿払にも遅ればせながら夏がやってきました! とは言っても最高は12日の27度で…24~5℃が関の山ですが… 久しぶりに太陽が降り注ぎうっそうとした河畔林にも光が入ります ミヤマクワガタのメスが森の中を飛んでいました… わたくしBBKは週末土日を含む4日間の夏休みで、調査三昧! 夏を満喫しました! この暑さしばらく続くのかな??? BBK
View Article昨夜の豪雨で猿払川は増水しています
低気圧の通過で昨日夕方から明け方にかけ40~60mmの大雨が降りました 猿払村の南側の方が雨量が多く猿払本流は濁流と化しています、 北側の河川も中下流部は濁流ですが、源流部はすでに濁りがおさまりつつあります、 この増水を待っていたのはサクラマス達です、春に海から遡上し夏場を中上流部で過ごし 成熟した親魚源流部をめざし遡上が始まっています… が、行く手には彼らの遡上を阻む物が存在します...
View Article猿払も残暑が厳しい…
最北の地、猿払村も気温30度を記録しました 大変珍しい?事です、しかも蒸し暑い… お盆をすぎても暑い日が続いています が、川ではすでに秋の気配が サクラマスの産卵がすでに始まっています サクラマスの産卵はこれからピークを迎えます 今年は少し早く始まったので8月中に終わりそうな気配です BBK
View Article幻の滝??
8月の下旬になり、めまぐるしく天気が変わる秋らしい天候の猿払村ですが 気温は真夏並み… 昨日は27度、今日も曇っていますが蒸し暑いです 昨日は数年ぶりに鬼志別川の支流源流部を調査… 鬼志別川の中では一番大きい支流です、数年前は源流部に岩盤の小滝や作業道の木橋が崩れた箇所があり その上流側にはイトウはもちろんサクラマスも遡上できない状態でした、...
View Articleまだ暑い日が続く猿払
今日は少し涼しかったですが、猿払も連日暑い日が続いています… サクラマスの産卵は終了したのか?もう一陣あるのか分かりませんが今のところ一部支流を除いては全般に非常に少ない産卵数です、すでにカラフトマスのさんらんも始まっています、 例年この時期朝晩涼しいのですが、結構気温が高い夜が多いような気がします…...
View Article猿払は朝晩涼しくなってきました
全国的に残暑が厳しいようですが、猿払も日中は暑い日が続いています 9月に入ってからやっと朝晩少し涼しくなってきました… 村内北側のサクラマスの産卵はほぼ終了したようです… 土曜日は、鬼志別川の取水堰上・下流のサクラマスの産卵床分布と魚類相調査へ...
View Article今日、猿払晴れていましたが…
先日は道央や道南で被害が出るほどの大雨でしたが猿払は河川が大増水するほどではありませんでした (猿払川は結構増水していました) 今日は久しぶりの晴れでしたが… 連休中は残念な天気のようです、 先日の雨で最終組のサクラマスの産卵は無事終了したようです… 入れ替わるようにカラフトマスの新しい遡上群がやってきました…...
View Article猿払は久しぶりの大雨
先日から雨の日が続いた猿払でしたが 昨日夜から雨脚が強くなり約半日の累計雨量が100mmを超える大雨に 今日は洪水警報も発令され、村内の道路は一部冠水などで通行止めの箇所もあります 猿払村内の北側の雨量が特に多かったようです、 鬼志別川も御覧のような大増水 氾濫注意水位を越えています ここまで増水した鬼志別川を見るのは久しぶりです、...
View Article大雨の痕跡残る猿払の河川
先週の大雨で河川は大増水していましたが、やっと平水に近づいてきました… 河川上流部でも大雨の傷跡が… 直径2m以上のカルバートが大木で殆どふさがっています、河川の随所に存在する倒木などの障害物が大増水で一気に流されたようです… 水のパワーは凄まじい… 村内北部の雨量は70~100mmほどしかし南部は少し少なかった様で...
View Article秋らしくなりました
残暑も終わり秋らしくなりました 朝晩は一桁台の気温です最高気温も20度を下回る日が多くなってきました 先日の台風や低気圧の影響は殆どなく河川は平水状態です、 イトウ釣に訪れる方も多くなってきました、先日まで不漁だったサケも挽回してきたようです 河川中上流部ではサケ、カラフトマスの産卵が行われていますがそれを目当てに熊も出没しています 釣や山菜獲りの方は十分注意してください BBK
View Article週末は雨…
残念?ながら、猿払は雨が降っています、風も少し強いです しかし、河川が大増水するような雨量ではありません… しばらくこの天気が続きそうです、 日曜日は村内小学校の学芸会です BBK
View Article日曜日 村内小学校は学芸会
週末からめまぐるしく変わる秋の空 豪雨、晴れ、雷、霰、山沿いでは霙… 河川も少し増水しています 最近、気温もどんどん低くなっいます 現在も雨が降ったり止んだり… 日曜日は村内の小学校で学芸会が開催されました 練習の成果は発揮でしたでしょうか?? 生徒の皆さん先生方、父母の皆さん お疲れさまでした。 21日は中学校の学校祭です 観に行けるかな?… BBK
View Article秋の天候は変わりやすい
日増しに寒くなってきますね 明日は平地でも雪が降るかもしれませんね… 気温も下がりイトウ釣シーズン到来ですね! 先週末から雨が降らない日が無いほど雨が降っています、晴れてるな~と思っていたら突然の雷雨 秋の天気は変わりやすいので、天気予報に関わらずレインウエァーは必要です 現在も雷がなっています… また、河川も局地的な雨で増水や濁りやすい状態が続いています...
View Article村内中学校 学校祭
時折霙が降る寒い猿払… 生憎の天候でしたが 拓心中学校学校祭が開催されました!! 毎回素晴らしい演奏を聞かせてくれる文化部の皆さん PTAの合唱 急遽強制的に歌わされた?父母の方がいたようですが…素晴らしい歌声でした 流石!3年生 1,2年生も着実に成長していますね! 2年生も演技力が各段にUPしていました、来年は今までの3年生を越えるような劇を見せてください...
View Article週末は釣日和?
先日から雨の日が続いていましたが今日からは好天が続くようです、 現在は風も無く穏やかな天気です気温は低くすでに霜が降りています… 週末は釣日和になりそうです、後は風しだいですかね… 水位は安定しています 下流域は海からのベイトも豊富なようです。 イトウが元気に川に戻っていけるようなキャッチ&リリースにご協力ください!! BBK
View Article冷たい雨が降る猿払
今週は雨の日ばかり… 晴れや曇りの予報でも必ず雨がぱらつきました… 残念ながら週末は天気が悪いようです 河川の水位は平水位+10~20cmほど、雪が降るほど気温は低くないのですが 体感温度はかなり低く感じます… 11月に入りました 来村される方はすでにスタッドレスタイヤに交換済みかと思いますが、 交換されていない方は早めの交換をおすすめします、何時降ってもおかしくありませんので BBK
View Article嵐の夜に芸術鑑賞
本日6時から猿払村の拓心中学校で第11回全校合唱定期演奏会が開催されました。 2年生は人数が少ないながら素晴らしい歌声を披露してくれました。 中学生の皆さん、素晴らしい歌声 ありがとうございました!! 猿払は現在強風と雨 嵐の様な天候です、夕方までの雨量は20mmを超えています小中河川ではすでに増水し濁りが出ています。 明日明後日もこの天候が続きそう…...
View Article