Quantcast
Channel: 猿払イトウの会
Browsing all 778 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

流氷が去った猿払

先週から10日間ほど居座った流氷がやっと?去りました、流氷が接岸している間は真冬のような厳しい寒さに見舞われましたが、今日日中の気温は+5℃と気温もぐっと上がって春らしくなってきました。   流氷の影響で数日遅れたカニ、ホタテ漁の操業もやっと始まりました   水揚げに港も活気付いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春遠ざかる?猿払

先週は流氷もさり、雪解も進み春を感じた猿払でしたが…一変真冬に逆戻りの猿払です、今朝の最低気温は-11℃。正午の気温は-8℃です、雪も降っています、 雪解けの早い道路脇に鹿が餌を求めて群れています、道路を横断する鹿もいますので要注意です 特にアサジノ周辺、知来別~東浦間の国道脇は要注意です。   猿払川下流もまだ凍りに閉ざされています、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿払はまだ真冬?です…

日曜日から真冬日が続いている猿払、昨日は5センチほどの積雪で除雪するほどでもないでしょ~とおもっていたら…外は一面銀世界!今朝はこんな感じ… 完全に真冬の風景です!! 除雪終了後、散策へ 相棒を連れて…雪原へ 程なく相棒(犬)がしきりに雪面を気にしだし…一点を凝視 視線の先には…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本格的な海明けを迎えた猿払

流氷も去り本格的な海明けです!! ホタテはもちろんその他も色々とれたての海産物が食卓を彩る季節になりました!!  なぜかカジカも…しかも生きてました(ビックリ) ツブ、タコもあったのですが撮りわすれました… yamaさんの分のタコ刺しBBKがおいしくいただきました(スイマセン)   初物はまた格別においしいです、食卓で春を感じる早春の猿払でした。   BBK

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少しずつ雪解けが進む猿払

先日の雪の後、比較的良い天気に恵まれ雪解けも少しは進んだようです、すっかり日も長くなりました… 国道や道々は舗装が出て殆ど乾燥路面です、 濡れているところは朝晩凍結しますので注意が必要です、また峠は所々アイスバーンが少し残っています。   例年であれば海岸線や市街地の雪解けが真っ先に進み山地との積雪差がはっきり出るこの時期なのですが 今年は山も平地も積雪状態が変わらないような気がします…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿払川は今だ結氷したまま…

数日比較的穏やかな天気の猿払村です、曇り空ですが最高気温は+気温です、国道もアスファルトが乾燥した走りやすい路面です、   今だ積雪の多い猿払ですが、去年の今頃のブログの投稿記事と見比べると今年の雪解けの遅さは歴然としています… 猿払川は雪と氷に閉ざされています… 宗谷北部の河川全般にこんな感じです、今年は吹雪の日が多かったので氷の上に雪が多いですね…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

めまぐるしく天候が変わる猿払

月曜日の朝から降り始めた雪は火曜日までに15cmほど積もったでしょうか…その後気温が上がり降った雪はすぐに解けてしまいました。   2日間晴れの良いお天気でしたが、だんだん雲行きが怪しくなってきました… 今日は西よりの風が強く気温も5℃ほどまで上がり、雪解けは結構進んだ感じです。   雪に埋まり永い眠りについていた鬼志別川中流も所々氷が落ちやっと川面が見え始めました…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少し寒くなってきました

先日からの高めの気温と強風、昨日昼からの雨で融雪は一気に進み猿払村内の河川は増水しています。 河川源流部、墨絵のような情景…川面に張った氷の上を増水した濁流が流れています、河畔林内を自由に蛇行して流れる川、これが川本来の姿です。   今朝からは一変風も弱く、少し肌寒い天気、予報では低気圧の影響を受け荒れ模様との事でしたが、時折小雪が舞う程度で落ち着いています、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年度を迎えても猿払はまだ雪が積もります

新年度がスタートしましたね、進学、就職、故郷を離れ、 あるいは職場内の異動で新たな出会い、新たなスタートを迎える季節です、  迷いや不安もあると思いますが思い切って新たな扉を開けましょう!!   ポジティブなことを書きましたが、天気の方はそうは行きませんでした     またです、まだです… 雪が積もりました、しかも時折吹雪です… 最低気温-8℃最高気温-2℃と真冬日でした...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今季最大?の低気圧で猿払村は…

昨夜から吹雪は次第に強まり、交通機関は完全に麻痺、猿払周辺の国道、道々は全て通行止め、村外に出られない状態です、夕方になり雪は少しおさまって来ましたが、依然風が強い状態が続きています。 外に出ると飛ばされそうになるぐらいの強風です、海岸では風速19mを記録しています。 フェリー、航空、鉄道も運休しているようです。   国道はこんな感じです、正午に通行止めになりました…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

低気圧が去った猿払 

低気圧は去りましたが依然として春らしくならない寒い猿払、 今朝も5cmほど積雪、風も冷たいです… ですが暦と行事は着々と春に向かっています 村内小中学校は入学式、新たな出発の日を迎えました!!   新入生の皆さん父母の方々 おめでとうございます!!   天気も春を迎えて欲しい!!   BBK

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平地も山もまだ雪深い猿払 その1 雪山でアンモナイト発見

昨日は久しぶりに良いお天気、 鬼志別川上流の山へ散策、雪の状態が気になります…裏山も1mほど積雪が残っていますので… で、この通りです、吹き溜まりが凄く、雪が川面を覆っています、このような開放面は極僅か...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平地も山もまだ雪深い猿払 その2 最北の鹿追犬??

先日に引き続き… 川がダメ(開いていない)なので一寸場所を変えて、 森林を相棒(犬)と散策、開放感からか相棒もうれしそう!! が、間もなく相棒に異変が!! 真剣なまなざしで一点を凝視し動かない!! もしや熊か!? 少しあせる   相棒の視線の先には…   鹿でした…  ん? これはヤバイ!! 鹿が走れば、相棒も走る……ハズ!! ヤバイ...

View Article


「猿払イトウ保全協議会」主催による第5回イトウシンポジウム開催されます

  2012年度第5回イトウシンポジウムin猿払開催要領   1.目   的  日本最大の淡水魚「イトウ」の生息する猿払村は、湿原を多く有し、猿払川湿原は猿払川流域の氾濫原に成立し、低層・中層・高層の各湿原は「イトウ」が生息するうえでも貴重であります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長い冬から目覚めた猿払川 その1

先週から今週にかけて好天に恵まれている猿払、 ここにきてやっと雪解けが順調に進むようになり、本当の春を感じられる様になってきました! 気温も上がり各河川増水しています…   源流部もやっと川面が顔を出しました でも雪は70~100cm程の残っています、午前中の源流部はまだ濁りが入っていませんでした… 木の根の回りもだいぶ雪が解けています   日当たりの良い浅い淵ではすでに魚影が… ちょっと失礼して…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長い冬から目覚めた猿払川 その2

先日に続いて、河川源流部から少し下って中流部へ… 山の雪はまだ多いので気温が上がるたびに雪解け水で増水する日々が続きそうです、   猿払川中流部も大増水し濁流状態、まだ完全ではありませんが開氷が進んでいました、   近年鹿が増えたせいでしょうか、このような光景をよく目にします、 冬を越せなかった鹿の死体… キツネやカラス等~虫や微生物の力によって自然に還っていきます、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春へと加速?最北の地にも春の気配が その1

週前半は霧がかかり肌寒い猿払でしたが後半は晴れの日が続き暖かく春らしい猿払     で、河川は濁流状態です… 牧草地が冠水しているところも…     ここ数日でさらに雪解けが進みました、   山沿いでも沢の周辺は雪解けが早くそんな場所では気の早い水芭蕉が咲いていました!   猿払一帯で水芭蕉の花が満開になるのは数週間先の話ですが、今は場所限定で楽しめます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春へと加速?最北の地にも春の気配が その2

昨日に引き続き… 翌日、猿払村の南西側地域へ 同じ猿払村でも南西部と北東部では雪解けの進み具合が違います、南西部はさらに雪解けが進み…   日当たりの良い斜面では、旬の食材?? 山菜が顔を覗かせていました、収穫にはまだ少し早いですが 行者ニンニクの芽吹きが本格的な春の到来を感じさせます     こんな物を発見してしまい、調査が山菜取りの下見に早変わりしてしまい、もっと雪解けの進んでいる斜面を物色…...

View Article

残念ながら…猿払川は泥にごり

宗谷の河川は何処も泥にごりです、数日の高気温と昨夜からの強風で… 増水もピークに達しています。 雪解けは進んでも山の雪は中々消えずGW中も濁りがおさまらず釣が厳しい条件になると思います、 明日から連休の方も居ると思いますが… 猿払(宗谷)の河川の釣行は余りおすすめできない状態いです   急激な雪解けで雪崩や道路の冠水が各地で起きる可能性があります、 気象情報や道路情報には注意してください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タフコンディションの猿払川

GWが始まり前半が終了、 猿払も連日気温が高く、雪解け水が盛大に出て濁っています、 先週末よりは若干水位は下がっています、今週末にはもう多少状況は改善されると思いますが 濁りが取れそうにはありません、GW中はかなりのタフコンディションでしょう…     天塩川などは増水の影響でJR宗谷線の一部で運休しているようです、   上流域にはまだ雪がかなり残っているので、しばらく濁りは続きそうです…...

View Article
Browsing all 778 articles
Browse latest View live