Quantcast
Channel: 猿払イトウの会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 778

予報通り 晴れのち吹雪の猿払でした

$
0
0
寒い日が続いた猿払
土曜は久しぶりに朝から快晴気温も8℃前後まで上がりましたが…
予報通り夕方から雲行きが怪しくなり雨に

休日はカルバート点検
徒歩で林道山越え… 比較的直線的な流れのこの河川でも素晴らしい蛇行が残る区間
相当昔の作業道等森林施業の影響で所々直線化してしまったようですが…
イメージ 1

日曜は吹雪模様の天候
吹雪の中、
湿地で餌をついばむタンチョウ、最近はシカにも慣れ(シカもタンチョウに慣れた様子)
一緒にお食事
イメージ 2

最近良く見かける動物…
イメージ 3
タヌキより見かける機会が断然多くなりました
観光キツネの様に、車=餌の図式が出来上がっているようです
かなり衰弱している様子のアライグマ…

フクロウの巣を狙ったり、ニホンザリガニを駆逐しているとの情報も有ります…
近年猿払ではカワシンジュガイの死骸、(貝殻)食痕が目立ちますがアライグマが関係しているかもしれません
北米では河川の貝類は普通に餌となっているようですので…

タヌキやキツネの競合種にもなり、手先が器用なアライグマ、
人間社会にもその被害が及んでいます

でも一番の被害者はアライグマなんですけどね



BBK

Viewing all articles
Browse latest Browse all 778

Trending Articles