穏やかな天候が続いた猿払
春はどんどん進んでいきます
昨日と今日は強風と高気温、落ち着いていた河川は再び大増水
所により河川源流部にはまだまだ雪が多い
ですが自然界は春まっ盛り
GW前半戦
モニタリング河川6か所はしごの調査…
意外な展開が待ち受けていました
問題のあるカルバートを迂回させ人口流路で問題の無いカルバートへ迂回させた河川…
湿地の網状流路の流れは自然に切り替わり全く別の流れを形成…
とんでもない落差が有る流路へと変貌…(涙
約120cmの落差…サクラマスやアメマスなら行けるが…イトウはちょっと
落差直下の流れが直角で助走も取れない…まぁ自然が作った物なので仕方がないですが…
明後日からは天候ががらりと変わり 雨、低気温 雪の予報…
産卵床カウント調査に影響が出そう…
と言うか今日の大増水でもかなりの痛手
そして1月の骨折の背中が悲鳴を上げいます
無理しない!と思っていましたが結局毎日歩き通し…クライマーズハイ状態(笑
今日は各河川泥濁りで手も足も出ず…丁度いいタイミングでちょっとペースダウン
になりました
BBK