連日寒い日が続く猿払
今朝もうっすらと雪が積もりました、春は完全に足踏み状態
日当たりの良い場所では行者ニンニクが顔を出しましたが…
まだ冬毛のキタキツネも寒そうです
全くのノーマーク…前年秋?の増水と長年の蓄積でカルバートが閉塞…
ちょうど寒気が入り川は一時減水に、このタイミングを逃すと産卵に支障が出ると思い
急きょ撤去作業に
非常に小さな河川のため巨大な倒木が流れてくる事は無いのですが、枝や笹、等の流下物が複雑に絡み合い
カルバートが閉塞、川はオーバーフロー状態に…腰まで水に浸かり閉塞物を撤去
カルバートの下半分は礫や土砂で埋まり、上半分は大きめの枝が起点となって完全にカルバートを塞いでいましたが 起点となっている枝を数本撤去すると川の流れがみるみる閉塞物を飲み込みカルバート内を流れて行きました、 多少の礫や土砂の移動がありましたがカルバートは完全に通水しました
しばらく様子を眺めていると…
遡上時期にぎりぎり間に合ってよかった~と胸をなでおろしました
今週は連日雨模様の予報金曜はまた雪が降るようです
BBK